|
 |
自転車は排気ガスを出すこともなく、ほどよい運動が身体にも良いし、まさに環境や人にやさしい
ものですね。
環境省でも家庭でできる10の取り組みの1つに自転車の利用を呼びかけています。
「週2日往復8kmの車の運転をひかえる」だけで、一世帯当たりの年間CO2削減効果は約185kg/年、
年間排出量に対する削減割合は3.1%。
近年では、自転車を趣味だけにとどまらず、日本をはじめ、欧米でも自転車ツーキニストと言って、自転車で通勤する人々も増えています。
日本では、まだ自転車用の道路が整備されていないのが、問題視されていますが、今後ますます自転車ツーキニストは増えていくと考えられています。
マイカー通勤をしないですむだけでなく、特に日本の都市部では、満員電車に乗らなくてすむのはとても魅力的ですね。
クロスバイクや背もたれシートのある自転車など長時間快適に乗れる自転車選びが大切ですね。
■ご紹介著書:
「自転車ツーキニスト」
「それでも自転車に乗り続ける7つの理由」(朝日新聞社)
著者:疋田 智 氏
|
|