カーボンオフセット
カーボンオフセット
▼インデックス
Home
▼豆知識
自転車の豆知識

▼豆情報
自転車の豆情報

▼エコ
自転車通勤
自転車ツーキニスト
カーボンオフセット
エコサイクルマイレージ
フランスのレンタル自転車
自転車カフェ
サイクルパス
サイクルトレイン

▼ダイエット
自転車でダイエット

▼ブリヂストン
ブリヂストンの自転車

▼自転車のブランド
ブランド自転車

▼全国の自転車屋さん
自転車屋さん

◆カーボンオフセット

これからの環境を考えた社会作りにおいて「カーボンオフセット」という言葉がキーワードになりそうですね。地球温暖化問題では重要なキーポイント。

最近では耳にすることも多くなってきました。
カーボン(二酸化炭素)、オフセット(取り消し)で、二酸化炭素の排出量を相殺できるシステムのことです。

企業だけでなく、日々の生活の中で家庭や個人でもカーボンオフセットできるさまざまな仕組みもできつつあるようです。

自転車に乗れば排ガスも出すことがありませんので、オフセットする必要もありません。

環境に良いだけでなく、最近声高に言われているメタボリック症候群の予防・改善にもなるといわれているほどです。

自動車で1日、1.57キロ分の走行距離を走るのを、自転車に切り替えた場合、年間155キロのCO2(二酸化炭素)の削減になるそうです。

二酸化炭素の排出量のうち、自動車の占める割合がもっとも高いそうです。
7キロをオートマ車で走ると、1.62キロのCO2を排出するそうです。

自転車の走行マナーや駐輪マナーの問題などが問われているので、解決すべきことはたくさんありますが、、自転車自体は環境にやさしいのは間違いなさそうです。

Copyright© 2008 自転車 館. All rights reserved.