自転車のお手入れ
自転車のお手入れ
▼インデックス
Home
▼豆知識
自転車の種類
電動とは?
折畳自転車とは
自転車の安全マークと防犯登録
自転車のサイズ早見表
交通のルール
おすすめパーツ
ヘルメット
■自転車のお手入れ

▼豆情報
自転車の豆情報

▼エコ
自転車でエコ

▼ダイエット
自転車でダイエット

▼ブリヂストン
ブリヂストンの自転車

▼自転車のブランド
ブランド自転車

▼全国の自転車屋さん
自転車屋さん


◆自転車のお手入れ方法

自転車にを少しでも長く乗るためには、やはり日頃の手入れをしてあげることが大切ですね。
自分の愛車ですからね。大切に取り扱って乗り心地も良くしたいものです。

■タイヤ
 空気の抜けたタイヤでは上質な走りはできないのはあたりまですが、あまり空気を入れすぎても、かえってタイヤに負担がかかってしまうそうです。月に1度くらいの間隔でパンパンならないように適度に入れてあげましょう。

■ブレーキ
 ブレーキは、1/2ほどレバーを握った状態で効くのがちょうどよいそうです。
走行中に、いざという時にブレーキがきかないと大変なことに、少しでもおかしいと思ったら自転車屋さんにみてもらったほうがよいですね。

■保管
 あまり通気性の良くない場所、雨にぬれる場所などで自転車を置いておくと、サビなどの原因になってしまいます。カバーをかけたり、また時々はずしたりして風通しをよくしましょう。
また、泥やほこりなどで汚れた時は、雑巾でサッととから拭きするようにしましょう。

■メンテナンス
 自転車技士や自転車安全整備士がいるお店で購入するとアフターケアのメンテナンスも安心です。購入まえにアフターケアの相談ができるか確認もしておくと良いですね。
年に1度定期検診をすると安心して毎日乗ることができるようです。

Copyright© 2008 自転車 館. All rights reserved.